便秘

最近、お子様がお腹の痛みを訴えることが多くなっていませんか?

お子様の腹痛には便秘が関わっていることが多くあります。

便秘とは何らかの原因で排便回数や排便量が減少したり、スムーズに排便ができなくなった状態のこと言います。

便秘は適切な治療で治すことができますので、まずはご相談ください。

お子様の便秘チェック

以下の項目で2つ以上あてはまる場合は便秘の可能性があります。

  • 排便の回数が週に2回以下である
  • 少なくとも週に1回の便のおもらしをする
  • 排便を我慢して溜めてしまった経験がある
  • 排便時に痛みを伴うような硬い便を出した経験がある
  • お腹の下あたり(直腸)に便がたまっている
  • トイレに詰まるくらいの大きな便を出したことがある

便秘のきっかけになりやすいタイミング

  • 母乳から人工乳へ変えたタイミング
  • 離乳食を始めたタイミング
  • トイレトレーニングを始めたタイミング
  • 保育園や幼稚園、学校に通い始めたタイミング

便秘の治療

お腹に便がたくさんたまってしまっている場合は、浣腸を行って排便を促します。

その後、生活習慣や食事のアドバイスを行いながら、必要に応じてお薬を併用し、規則正しい排便習慣を作っていきます。

治療の効果がなかなか得られない場合には、他に原因となる病気がないか小児外科などに紹介して調べて頂くこともあります。

お子様の便秘でお悩みの場合は、一度ご相談ください。